「Your Palette ― 明日を彩る、わたしを選ぼう ―」。丸ビル20周年、新丸ビル15周年を迎え、丸の内エリアは、多様な人々が自分自身を自由にデザインできる場所へとアップデートしていきます。スペシャルコンテンツvol.05は、ポジティブオーラとはじける笑顔が魅力の宅トレクリエイター竹脇まりなさんが登場。人生に欠かせないものや、丸の内についてお伺いしました。
Q.ご自身を色に例えると、何色ですか?
黄色。
ビタミンカラーがよく似合うと言われるのがとても嬉しいです! 元気が出るカラーですよね。今年は手帳も名刺入れも黄色で揃えて、見るたびにワクワクしています。
好きなカラーのものを持って、自分の機嫌は自分でとっていこう!!
Q.これからのまりなさんの人生を彩るために欠かせないものはなんですか?
「宅トレをすること」と「それを発信すること」。
もっと自分を好きになるために必要なのが健康的な生活だと思っています。
心が健康になると自然と体も健康になる! 逆もしかり!
心も体も健康になるのが宅トレだと思います。
Q.<丸の内>という街に、どんなイメージをお持ちですか?
バリキャリの街(笑)。
みんな仕事熱心で、ランチはおしゃれ。
オフィスが多いけど、美味しいご飯屋さんも多くて、朝から晩まで居られる場所!
Q.<丸の内>で過ごした時のエピソードがあれば教えてください。
実は、こう見えて元々丸の内OLでした(笑)。金融機関に勤めていたので、朝は東京駅を降りて、夕方は新丸ビルに寄ってご飯を食べて帰ったり……。社会人時代の私の青春の場所です! 今も東京駅に行くと、「あ、あそこのビルに営業に行ったな」とか「この辺同僚と飲みに行ったな〜」など、思い出がよみがえります。
Q.これまで以上に多彩な魅力を持った新しい<丸の内>という街で、今後どのように過ごしてみたいですか。
「働く」から「暮らす」という過ごし方をしてみたいと思います。
丸の内は今まで働く場所としてのイメージが強かったのですが、今後は、一緒に運動したり、趣味の場になったり、習いごとをしたりなど、多種多様な過ごし方ができたら素敵だなと思います。