• 丸の内ポイントアプリ
  • 丸ビル MARUNOUCHI BUILDING
  • 新丸ビル SHIN-MARUNOUCHI BUILDING
Instagram

丸の内のココがすごい10 VOL.1
ギフトにぴったり♡アイテム編

丸ビル10周年&新丸ビル15周年を記念して、丸の内エリアの知られざるニュースやおすすめのアイテム、過去のおもしろ話などを厳選して紹介する本企画。第1弾はアイテム編。大切な人へのプチギフトにぴったりな3選をチェックして。

ラグビーファンでなくても味わいたい、「丸の内15丁目“ラガー”ビール」

「ラグビーの新しい魅力に出会える街」をコンセプトに生まれた架空の街、「丸の内15丁目」。ラグビーにまつわる想いを発信&交流するサロンやオリジナルの番組配信など、ファンのアイディアによってさまざまな新しいコンテンツが生み出されて「まちづくり」が進行しています。そんな「丸の内15丁目」のひとつのコンテンツとして誕生したのが「丸の内15丁目“ラガー”ビール」。丸の内仲通りにあるカフェスタンド「Marunouchi Happ. Stand & Gallely」が発起人となり、三重県伊勢市に拠点を置くブリュワリー「伊勢角屋麦酒」が形にした本格派クラフトビール。こだわりのポイントは、ラグビーを楽しむためのビールということで「インディアペール“ラガー”」であること。綺麗なのどごしで、鼻にすっと香りが抜けていきます。丸の内15丁目の名物として、またラグビー観戦のマストアイテムとして、ぜひ味わってみて。

※ご好評につき完売しているタイミングもございます。(次回入荷は2022年9月以降を予定しております)

丸の内産のロイヤルなはちみつを味わって

丸の内エリアのビルの屋上で養蜂する「丸の内ハニープロジェクト」では、2016年より丸の内産のはちみつを採蜜しています。セイヨウミツバチの行動範囲は半径およそ4kmと言われているため、「丸の内ハニープロジェクト」で採れるのは皇居や日比谷公園などの自然から集めた貴重な蜜の熟成によるもの。言うなればロイヤルなはちみつなのです! この希少な丸の内産のはちみつは新丸ビル「はちみつ専門店 ラベイユ」にて購入可能。丸の内界隈の自然が作り出した味わいをぜひご賞味ください。

お家で、東京につかろう。極上のバスタイムが叶う「大手町の湯」

日本有数のビジネス街・大手町で湧き出た、「大手町温泉」。地下1,500mで、東京の歴史、文化とともに育まれてきたこの特別なお湯をイメージした入浴剤が「大手町の湯」です。
冬の風物詩である東京 丸の内イルミネーション。その世界観をパッケージデザインと湯色で表現しました。
“大手町の湯”ならではのシャンパンゴールドのお湯につつまれて、ご自宅で極上のリラックスバスタイムを堪能できる一品。がんばった自分へのご褒美にも、丸の内のプチ手土産にもおすすめです。

Illustration: Emi Ozaki

SHARE ON

  • Facebookでページをシェアする
  • Twitterでページをシェアする