みなさんは“なりたい自分”に近づくことができる「色のパワー」をご存知ですか? 色彩心理に基づいた「カラータイプ®」理論によると、色が持つメッセージを上手に取り入れることで、なりたい性格に近づけるのだとか。今回は、新年を迎えるこの時期にぴったりのカラータイプ®で紐解く4つのキャラクター&ラッキーカラーをご紹介。なりたい理想の自分をイメージしながら、フレッシュな気持ちでチェックしてみて。
カラータイプ®とは
「カラータイプ®」とは、色彩心理に基づき、10色の有彩色と黒・グレー・白の無彩色3色で個人の性格をタイプ分けした性格タイプ分けメソッドのこと。色(カラー)=個性として、13色で個人の資質を表します。例えば青には「信用」「常識」といった堅実なイメージがあり、青や紺の服が多い人はそのイメージを無意識のうちに身につけています。一方、紫の服が多い人は、青とは対象的な「個性」「こだわり」など、創造的なキャラクターイメージがあります。こういった色のメッセージを上手に取り入れて、なりたい自分に近づくことができるのです。
カラー監修:色彩舎
What’s your TYPE?
あなたはどのタイプになりたい?
Character1
自分時間を充実する愛されキャラになりたい!
ナチュラルで可愛らしいファッションが似合う人。柔らかい笑顔でまわりの人たちを幸せな気持ちにさせるタイプ。楽しいことが大好き。お仕事だけではなく、プライベート時間の充実も大切。仕事終わりの友人との食事会では恋愛話に花が咲きます。
Color&Keyword

Recommend Item
このアイテムがおすすめ



Character2
ライフワークバランスを賢く両立できる人になりたい!
リーダーシップを発揮する役割を担うことが多かったり、自分を高めるために資格取得にチャレンジしたり、スキルアップにも事欠かない。お弁当づくりや習いごとなど、プライベートも手を抜きません。ファッションは流行に捉われず、品の良いベーシックなものを好みます。知的かつ冷静な佇まいで、上司や同僚などからの信用も厚いタイプです。
Color&Keyword

Recommend Item
このアイテムがおすすめ



Character3
自分スタイルを持って社会に羽ばたく人になりたい!
自分の軸をしっかりと持ち、ボランティアやSDGsなどの活動にも関心が高い人。アートなどへの興味も高く、個性的な小物づかいのセンスはファッションやインテリアでも光ります。その感性は映画や読書で磨かれ、自身の独自性を発揮できるような職業を選びます。パートナーや家族との関係も、それぞれの生き方を尊重したいタイプです。
Color&Keyword

Recommend Item
このアイテムがおすすめ



Character4
人生を贅沢に思いっきり楽しみたい!!
ビシッとスーツを着こなし、仕事も恋愛も全力投球するキャリアウーマンタイプ。出張先や外出先では、話題の人気グルメ店をチェックし、インスタ投稿も忘れずに。仕事で必要な資格は早々に取得するなど、要領の良さと高い能力も魅力。
Color&Keyword

Recommend Item
このアイテムがおすすめ



一粒万倍日って知ってる?
一粒の籾が万倍にも実ることから由来した大吉日で、開運日とされている「一粒万倍日」。新しいことを始めるのにぴったりな日と言われていて、新生活のスタートや財布などを新調するのにも絶好のタイミングだといわれています。月に4〜6回ほどあるので、この日に新しいアイテムをゲットして、さらに運気アップを狙うのもおすすめ。さっそくカレンダーをチェック!