石岡真実さんがナビゲート
TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHIでの
自由な過ごし方

この冬、丸ビル3・4FにTSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHIがオープンしました。2フロア吹き抜けの開放的な店内には、約8万冊の書籍をはじめ、こだわりの文具や雑貨、コスメなども勢ぞろい。オープン早々、店舗を訪れたデイリーライフディレクターの石岡真実さんと共に、あれこれ楽しめる店内の魅力をご紹介します。

目の前には東京駅。開放的なラウンジスペース
3Fの奥に広がるのは全国最大のシェアラウンジスペース。窓からは美しい東京駅舎を眺めることができるので、窓際の席は早くも人気席なのだそう。「漫画からビジネス関連の書籍まで幅広いジャンルで並んでいて、思わず手に取りたくなる本がいっぱい。プライベートでもひとりで足を運んで、時間を忘れて過ごしたいです」と、石岡さんもさっそくワクワクが止まらない様子。


フリードリンク&スナックも大充実
利用時間内なら、ソフトドリンクだけでなく、スナックも飲み放題&食べ放題。アルコール飲み放題のプランも。「スナックのバリエーションが多くて満足度が高いですね。甘いものと塩分を交互に食べたくなるタイプなので、全部制覇したくなります(笑)」。加湿器やマッサージャーなどのアメニティー類も豊富だから、長時間滞在にもおすすめです。

オンライン会議に嬉しい、ライト付き鏡の半個室
落ち着いた環境でオンライン会議などに参加したい方は半個室スペースがぴったり。LEDライトがついた“女優ミラー”も設置されているので、顔映りが気になる場面でも安心して利用できます。「この女優ミラーはテンションが上がりますね〜! 表情をチェックできるのは嬉しいポイントです」。

まるで秘密基地のようなプライベートルーム
石岡さんが店内で最も興奮していたのは、4Fの奥、本棚の先に現れたプライベートルーム。「開放感があって最高! ママ友と子連れで遊びに来たいです。プロジェクターを使って、スポーツ観戦や映画鑑賞しても盛り上がりそうですよね」。広々とした室内にはソファやテーブルのほかプロジェクターやコンセントも完備されており、女子会などにももってこい。プライベートルーム(会議室)は全2部屋。完全予約制です。


定期的に作品が入れ替わるアートスペース
3Fには気鋭のアーティストの作品が楽しめるアートスペースも。展示作品は購入することも可能です。現在は現代アーティストの谷敷 謙氏の作品を展示中。

玩具やキッチン家電まで! 充実の品揃え
4Fには児童書や知育玩具、キッチン雑貨や注目のコスメなどがラインナップ。「取り扱い店舗の少ない美容アイテムなどもあってテンションが上がりますね。子どもが喜びそうなおもちゃもあるから、やはり家族連れで来たいな」。

さまざまなシーンで心地よく過ごせるのが魅力
普段から蔦屋書店をよく利用するという石岡さん。「丸の内店は圧倒的に広いですね。デザインやインテリアには上質感があり、開放的な空間なので、心地よく過ごすことができます。ひとりはもちろん、子どもや友だちと一緒に来ても楽しく過ごせそうです」。ビジネスでもプライベートでも、さまざまなシーンで使えるTSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI。あなたもぜひ、お気に入りの過ごし方を見つけてみては?

Shop Information
TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI
(丸ビル3・4F/本・文具雑貨・シェアラウンジ・カフェ)
03-6206-3767
営業時間:11:00~21:00 日祝11:00~20:00
※連休の場合は最終日のみ日曜・祝日の営業時間となります。
(SHARE LOUNGE、スターバックスは8:00~22:00)
https://www.marunouchi.com/tenants/10312/


Profile
石岡真実 デイリーライフディレクター
Instagram: @mami_ishioka
アパレル会社での勤務を経て、現在はさまざまな企業とのコラボレーションやPR、ディレクションを手がける。プライベートでは、一児のママとして飾らない人柄と等身大のライフスタイルを発信。著書に『小柄な大人の春夏秋冬 ベーシックスタイル手帖』(扶桑社刊)がある。
※2023年1月現在の情報となります。
Photo:Masanori Kaneshita